【9月1日稲刈り・数量限定】令和7年産 新米 兵庫県産こしひかり 5kg|あの日、あの田んぼの香りごと食卓へ

【9月1日稲刈り・数量限定】令和7年産 新米 兵庫県産こしひかり 5kg|あの日、あの田んぼの香りごと食卓へ

通常価格
¥9,000
販売価格
¥9,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

9月1日。あの日、あの田んぼに吹いた風の香りを、そのまま食卓へ。

 

2025年9月1日。 黄金色に輝く稲穂が、秋風にそっと頭を垂れたその日。 ぼくは、今年一番の恵みであるコシヒカリを収穫しました。

このお米は、スーパーに並ぶお米とは少し違います。 あの日収穫した、“田んぼの空気”や“土の匂い”までもがまるで詰まったような、正真正銘の「獲れたて」の新米です。

◆新米を食べることは「旬を味わう」ということ◆

一年に一度、この時期にしか出会えない新米の魅力。 それは、単に「新しいお米」というだけではありません。

  • 食卓に広がる、生命力あふれる香り: 炊飯器を開けた瞬間に立ちのぼる、青々しくも甘い香り。それは、稲が蓄えた大地のエネルギーそのものです。この香りは、食卓を一年で最も贅沢な空間に変えてくれます。

  • 一粒一粒が、ごちそうになる感動: 水分をたっぷりと含んだ新米は、驚くほどふっくら、つやつや。噛みしめれば、もっちりとした粘りと共に、お米本来の濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。おかずがなくても、お米だけで心が満たされる。そんな体験をお約束します。

  • 家族の会話が、もっと豊かになる: 「この香り、今年の新米だね」「甘くておいしい!」 旬の味わいは、家族の食卓に笑顔と会話を運びます。美味しいごはんを囲む時間は、きっとかけがえのない思い出になるはずです。

◆私たちの想いと、正直なお話◆

私たちは、何よりも「米本来の、ありのままの美味しさ」を大切にしています。 そのため、収穫したお米の選別は、昔ながらの方法で丁寧に行っています。

ここで一つ、正直にお伝えしたいことがあります。

ぼくのところでは、「色彩選別機」という非常に高価な機械を導入しておりません。そのため、稀に「斑点米(はんてんまい)」と呼ばれる、少し黒や茶色っぽくなったお米が混じっていることがあります。

いつも真っ白で綺麗なお米を見慣れている方は、少し驚かれるかもしれません。 しかし、これは自然の中で育った稲が虫に少しだけ栄養を吸われた跡であり、食味や安全性には影響がない、いわば「自然育ちの証」です。

むしろ、過度な選別をしていないからこそ、お米が持つ本来の風味や力強さが損なわれずに残っている、とぼくは考えています。

ご理解いただける方にだけ、この特別な新米をお届けしたいと思います。 今年一番の、生命力あふれる味わいを、ぜひご賞味ください。